ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月22日

ロープを買うなら

ろんがあはロープが好きである。

ロープを買うなら

ロープワークさえ知っていれば、いろいろなことに使えるし、
キャンプでも何かと便利だからだ。

ロープを買う時は、登山用品店に行く。
登山用品店にはロープの計り売りがあるからだ。
それもカラフルで丈夫なロープだ。

これらのロープはロッククライミングなどの補助用として売られている。
いわゆる「よりロープ」(三つ編み状によって作ったもの)ではなく、
上の写真のようなナイロン製の「編みロープ」。
(芯になるファイバーを編んだチューブでくるんだもの)

たいていの登山用品店で太さと色が各種そろっている。
太さでいえば、2mm〜8mmくらいまであるし、
それぞれに2〜3色はあるはずだ。

値段もそんなに高くないし、強度もナイロンだけに十分だ。
たとえば、
2mm-- 50円/m(破断強度:約60kg)
3mm-- 60円/m(破断強度:約150kg)
4mm-- 70円/m(破断強度:約400kg)
5mm-- 90円/m(破断強度:約730kg)
6mm--110円/m(破断強度:約950kg)
7mm--160円/m(破断強度:約1150kg)
8mm--220円/m(破断強度:約1600kg)
*破断強度というのは静荷重での強度で、
 落下など急激な荷重がかかる場合は1/13の強度、
 一般的な使用では1/6の強度を使用の目安にする。

たいていの店でこの値段にかわりはないだろう。

テントやタープの張り綱をしっかりしたものに取り替えたいという時は、
これらのロープがオススメだ。
張り綱として使うなら、3〜5mmくらいが手頃だろう。
色は明るいオレンジやイエローなどにしておけば、
夜も目立つので引っかける恐れも少なくなる。

「自在」を買って末端に付けるのもいいが、
ユウさんブログで紹介している「トートラインヒッチ」を覚えておけば、
そのままで済む。これオススメ!

店で買う際に長さと本数を店員にいえば、
電熱ワイヤー(?)のカッターで切りそろえてくれるが、
後で自分で切る場合は、末端をライターなどで溶かし、
芯のファイバーとくるんでいるチューブを密着させておくこと。
切りっぱなしにしておくと、
ロープを引っ張った時などにチューブだけが伸びてすっぽ抜けてしまうのだ。


ところでろんがあは、上の写真の「えび結び」のようなミニチュアの飾り結びを作り、
ナスカンをセットしてキーホルダーとしてバザーに出したことがある。

材料費は安く、自分の手間だけなのだが、
そこそこのキーホルダーらしい値段を付けてみた。
するとカラフルなロープと珍しい結びが好評で、よく売れた。

こんなアクセサリーづくりもロープワークを覚えるのにオススメだ。
人にプレゼントしても喜ばれるかも。
ただし「ほどいてみたら元通りに結べなくなった」という人へのアフターフォローも必要になるが(^^;



ランキングを試しています。よろしければ1クリックどうぞ。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ロープを買うなら

同じカテゴリー(道具)の記事画像
マキ割り用の鉈
MSRツーバーナー化
分離型ガスコンロ
ベストなツーバーナーを探して 1-2
同じカテゴリー(道具)の記事
 マキ割り用の鉈 (2007-07-13 20:01)
 MSRツーバーナー化 (2007-06-25 21:17)
 電池式ランタン派宣言 (2007-06-19 17:43)
 分離型ガスコンロ (2007-04-27 19:25)
 ダブルステンレスのコップ (2007-04-26 21:47)
 キャンプ用のホーロー鍋 (2007-04-20 19:18)

Posted by ろんがあ at 17:01│Comments(8)道具
この記事へのコメント
細引きのラインアップごとの価格・・・すごいですね!
いままで価格に無頓着で買ってました。
しかし・・・4ミリ⇒5ミリがいきなり20円アップ、6ミリ⇒7ミリ、7ミリ⇒8ミリも大幅アップ・・・これって技術的に難易度があがる??
いつも、太さは決まっているのですが、デザインで悩みます(笑)
これ、ザイルのときはもっと悩みます。
Posted by ユウ at 2007年08月22日 23:24
ユウさん、どうもです。
5ミリ以上で加速的に価格が上がるのは、製造費より原材料代の比率が高くなる‥‥とかでしょうか?赤・青・黄の3色をよく見る気がしますが、ザイルはメーカーごとにヴァリエーションすごいですよね。選ぶ色でセンスも問われそう(^^;
Posted by ろんがあ at 2007年08月23日 10:55
そういえば、僕の細引きも青と黄色の二色ばかり。ザイルになるとオレンジとグリーン。半分から色分けされているのもあるし、蛍光色の強いものも・・・しかし、ものすごく高価なんですよね・・・

室内ばかりのゲームクライマーが本番行きたいというのでいっしょに行ったとき、あろうことか本番でガンガン墜落するのでザイルが・・・ここは室内ウォールじゃないから落ちないようなムーブしてください、と言ってもゲーム感覚のルート取りで・・・ザイルにビヨーンビヨーンぶら下がり続けた彼・・・二度といっしょに行きません(^^;;

おかげで、その時のザイル、あぶなくて使えません・・・痛い出費です(泣)
Posted by ユウ at 2007年08月23日 14:12
はじめまして。こんにちは。

このキーホルダーすっごくいいアイデアですね!
ほんとしゃれた贈り物になりますね。

ユウさんの当該記事とタモリ倶楽部という番組でロープワークの企画
の回を見たのに触発され、アウトドア好きのはしくれとしてロープワークを
マスターしようと思い立ち、本を一冊買って、最近毎晩練習しています。

とりあえず、ボーラインは本を見ないで結べるようになりました。(笑)
Posted by kimatsu at 2007年08月23日 20:35
はじめまして、足跡から来ちゃいました(^^ゞ

私も船舶免許取得時と運送業したときからロープは好きなんです、でも未だにもやい結びを反対側から結ぶのは悩むんですよ(笑)

自在金具を使わずに自在結びで全部張ったらカッコいいかもしれませんね、今度さりげなくやってみようかな^^
Posted by 横道 at 2007年08月23日 21:52
ユウさん、どうもです。
そのゲームクライマーの人って、何度落ちても最後にクリアすれば成功って感じなんでしょうか?墜ちるのも楽しんでるとか?ザイルの持ち主としてはたまりませんね(^^;
Posted by ろんがあ at 2007年08月24日 10:43
kimatsuさん、初めまして。
ろんがあもタモリクラブ見ました(^^)。おもしろかったですね。
まずはボーライン、そして次に‥‥と一つ一つじっくり覚えていけば、いつのまにかロープワーク・マスターになれますよ。がんばってくださいね。
Posted by ろんがあ at 2007年08月24日 10:49
横道さん、初めまして。
ロープワークって、手で覚えているとかイメージで覚えているってことありますから、いきなり反対側からというと意外と難しかったりしますよね。でもそれが涼しい顔でできると、カッコいいんです(^^)
Posted by ろんがあ at 2007年08月24日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロープを買うなら
    コメント(8)